介護老人保健施設
概要
空床状況(2025/4/1現在)
男性(多床室) | 5床 |
---|---|
女性(多床室) | 4床 |
2床室 | 空きなし |
個室 | 空きなし |
施設の名称等
施設名 | 南大和老人保健施設 |
---|---|
種別 | 在宅強化型老人保健施設 |
開設年月日 | 平成3年4月15日 |
所在地 | 神奈川県大和市下和田1150 |
電話番号 | 046(269)5611 FAX番号 046(268)5986 |
管理者名 | 施設長 鈴木 敦子 |
介護保険指定番号 | 介護老人保健施設(1453080009号) |
提供サービス | 施設サービス / 短期入所療養介護 / 通所リハビリ |
理念
ひとりひとりのご利用者様を大切にします。
基本方針
- ご利用者様中心のケアを目指します。
- 自立を支援します。
- 在宅生活の継続を支援します。
- 在宅復帰のお手伝いをします。
- ご家族・地域との結びつきを大切にします。
- 専門知識の習得や技術の向上に努めます。
医療対応の充実
多彩な医療ニーズに応えています。
経管栄養(胃ろう・経鼻) / 人工肛門 / 吸痰 / インスリン注射 / 在宅酸素(ハイサンソ装置対応な方) / 維持透析療法必要者(要相談) / 看取り対応
訓練・生活リハビリ
理学療法士・作業療法士による個別リハビリテーションの他に集団での作業活動や認知予防の脳トレーニング、口腔体操、フレイル(加齢に伴う虚弱)予防の集団体操などを行なっています。また、2018年度より最新のコミュニケーションロボットを導入し、ご利用者様の活動の機会の増加や認知症予防などを強化しています。
マッスルスーツ
コミュニケーション
ロボット
「家に帰ったら家族に迷惑をかけずにトイレに行きたい」などの要望に対して生活リハビリを行い、日常生活に必要な動きを自分で行なえるようお手伝いしています。
セレクトメニュー
日々の食事に変化を持たせ、より楽しんでいただけるよう主菜セレクトを行なっております。
アクセス
お車でお越しの場合:国道467号線(藤沢街道)渋谷小学校前
公共交通機関ご利用の場合:小田急江ノ島線 高座渋谷駅東口より徒歩5分
入所相談・施設見学に関するお問い合わせ
046-269-5611
担当:本間
(電話受付時間:月~土曜日 8時30分~17時 ※祝祭日を除く)