通所リハビリテーションセンター
ご利用者やご家族が安心して「自分らしく」「住み慣れた地域で」暮らしていけるよう支援させていただきます。見学時の送迎サービスも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
基本方針
- 自立支援
ご利用者及びご家族の置かれている環境を評価し、適切なリハビリテーションを提供します。そして、ご利用者が、自宅において出来る限り自立した生活を営むことが出来るように援助していきます - ご利用者ニーズの尊重
ご利用者及びご家族の要望に耳を傾け、出来る限りそのニーズに対応していけるように努力していきます。 - 地域連携
地域のリハビリテーションの中核となるように、関連市町村、地域の保健・医療・福祉のサービス、他の介護保険サービス事業者との連携に努めます。
サービス内容
《特色》
介護保険(要支援1・2、要介護1〜5)をお持ちの方で、主治医から、通所リハビリが必要と診断を受けている方が対象となります。 医師、看護師、理学療法士、言語聴覚士、介護福祉士、栄養士等の専門職がチームとなって皆様のお体・生活をサポートします。
当施設ではリハビリ室の他に書道、塗り絵、読書、将棋、カラオケ等が行えるケア室やデイケアルームがあります。 デイケアルームは3階にあるため眺望も良く、ゆっくりと過ごすことができます。 また、グループ内の他部門(訪問診療・訪問看護・訪問リハ・居宅介護支援事業所など)と連携をとることができ、ご相談へ親身になってお応えします。
《送迎エリア》
大和市・藤沢市・綾瀬市・横浜市(泉区・瀬谷区)のそれぞれ 一部となっております。送迎範囲外にお住まいの方でも、送迎エリアに近い場合はご相談ください。
送迎エリアマップはこちら(PDF:625KB)
《ご利用コース》 クリックすると詳細が開きます
- 利用できるコースは2種類です。
- 自己送迎での利用も可能です。
ゆったりコース 例(6〜7時間)
送迎・・・ご自宅へお迎えに行きます
↓
到着後、健康チェック・・・体温・血圧・体調を確認します。
↓
リハビリ・・・お一人ずつに合ったプログラムをたてます。
↓
昼食・・・治療食や食べやすい形態にも対応します。
口腔ケア
↓
入浴(入浴サービスを利用の方のみ)
↓
作業療法・・・書道、編み物、塗り絵、将棋、麻雀など
各種取り揃えて楽しくリハビリをします。
↓
帰りの挨拶
↓
送迎・・・ ご自宅まで安全にお送りします。
リハビリ専科コース 例(1〜2時間)
送迎 → 健康チェック → リハビリ → 送迎 と、短い時間でも充実しています。
《ご利用までの流れ》
ケアマネージャーまたは当通所リハビリへお問い合わせください。
見学は随時受け付けております。
申し込みについてはケアマネージャーを通してお申し込みください。
《利用料金(概算金額)》 クリックすると詳細が開きます
*下記の他、利用内容によって加算がつきます。
【要介護者】1回あたりの利用料金
介護度 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
要介護1 | 754円 | 1,508円 | 2,262円 |
要介護2 | 896円 | 1,793円 | 2,690円 |
要介護3 | 1,034円 | 2,069円 | 3,104円 |
要介護4 | 1,199円 | 2,399円 | 3,598円 |
要介護5 | 1,360円 | 2,721円 | 4,082円 |
介護度 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
要介護1 | 389円 | 778円 | 1,167円 |
要介護2 | 419円 | 839円 | 1,259円 |
要介護3 | 452円 | 905円 | 1,357円 |
要介護4 | 483円 | 966円 | 1,449円 |
要介護5 | 518円 | 1,036円 | 1,554円 |
入浴を利用した場合は1日につき43円(1割負担者)の増額になります。
送迎を利用しない場合は片道につき50円(1割負担者)の減額になります。
【要支援者】1月あたりの利用料金
介護度 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
要支援1 | 2,745円 | 5,490円 | 8,235円 |
要支援2 | 5,357円 | 10,646円 | 15,969円 |
1日コースで参加される場合、昼食代金がかかります。
昼食代(税込)
一般定食・・・740円 おにぎり定食・・・400円
*南大和グループ 処遇改善・特定加算の取り組み(PDF:156KB)
《営業日および営業時間》
- 月曜日~土曜日 8:30〜17:00
- 日曜・祝日・年末年始はお休み
お問い合わせ先
住所 〒242-0015 神奈川県大和市下和田940-1
電話 046-268-6027 FAX 046-268-7783
担当者 菅沼