入院(入院される方へ)
入院患者様の1日も早い健康の回復をめざして、病院職員全員が努力いたします。
面会制限のお知らせ
現在、ご面会を制限させていただいております。詳しくはこちら
入院予約をされた方に
受付にて「入院のご案内」と「必要書類」の入った袋をお渡しします。
入院前に書類をお読みいただき、必要事項を記入の上、当日お持ち下さい。
また、手術の方には別封筒に必要書類が入っております。よくお読みになって下さい。
入院当日は指定された時間に来院し、1階の受付で入院の手続きをして下さい。
もし都合で指定日時に来院できないとき、または入院を取りやめたいときは、必ず事前に病院受付(046-269-2411)へご連絡ください。
空きベット待ちの予約の方で連絡が無いときは、受付にお問い合わせ下さい。
入院の手続き
入院されるときは、1階受付に次の書類を提出して下さい。
- 入院証書(連帯保証人連署)
- 診察券
- 保険証
- 医療受給者証(乳児、障害、難病等の方)
- 高齢受給者証(70~74歳の方)
入院費の請求と支払い(入院中の方)
- 入院費の請求書は毎月1日から月末までの1回請求になります。
なお、請求書は締日翌月の10日より2~3日後に本人または家族の方に直接お渡ししますので、お受け取り後1週間以内にお支払い下さい。 - お支払いは1階会計窓口または自動精算機をご利用下さい。
平日は午前9時~午後7時まで、土曜は午前9時~午後4時までです。 - 各種クレジットカード使用可能(会計窓口のみ)
退院の手続き
- 退院は主治医が決定します。
- 午前退院は11時頃、午後14時頃までに請求書を病室でお渡ししますので、会計窓口でまたは自動精算機でお支払い下さい。
- 休日(日曜・祝日)に退院の方は、当日精算ができませんので預かり金となります。病室へ金額をお知らせに伺いますので、会計窓口で預かり証を受け取りお預け下さい。
翌日(平日)午後以降に預かり証を会計窓口に提出し、精算して下さい。
携帯品
寝巻・パジャマ・タオル類・日用品については、院内の衛生管理の徹底及び患者サービスの向上のために、当院で用意したものをご使用下さい。(下着の上・下、靴下などはご用意下さい)
- 携帯用ラジオ、電気カミソリ以外の電気製品の持ち込みはできません。(私用によるコンセントの利用はご遠慮下さい)
- 携帯電話は病室内での通話はご遠慮下さい。通話は談話室をご利用下さい。また、消灯時間以降の通話は談話室でもご遠慮下さい。
- 院内では無料Wi-Fiを導入しております。IDとパスワードは院内掲示をご覧下さい。
- 現金は最少必要額とし、貴重品等は持ち込まないで下さい。必ず床頭台のセーフティボックスをご利用下さい。(ご利用の場合は病棟クラークにお申しつけ下さい)
- 床頭台下部はテレビカードで使用できる冷蔵庫になっております。衛生管理上食品の長期保存はお控えいただき、賞味期限にご注意下さい。
- 手術予定の方は病棟のしおりをご覧下さい。
面会
現在、ご面会を制限させていただいております。詳しくはこちら
入院生活のご案内と注意点
1.食事
- 時間は朝7時30分、昼12時、夕18時です。
- 治療上制限食の方もいらっしゃいますので、持ち込みや患者様間でのやり取りはおやめ下さい。
- 摂取状態を記録しますので、残飯はそのまま下膳して下さい。(食札の名前の部分はトレイに残し、メニューの部分は切り離してお持ち下さい。)
- テレビカード使用で冷蔵庫が使えます。テレビカードは24時間100円です。
- 禁酒です。
2.喫煙
- 敷地内全面禁煙となっております。喫煙はご遠慮下さい。
3.外出、外泊
- 当院では医師の許可がなければ外出はできません。外出・外泊を希望される方は医師の許可を受けて外出・外泊届けを提出して下さい。
禁酒、禁煙および無断外泊・外出等の注意事項を守られない方は、退院していただくことがあります。
4.入浴
- 治療上医師の許可を受けて下さい。
5.テレビ(カード式)
- カード(自動販売機、談話室の電話にも利用可能)は、病棟の食堂・談話室券売機または1階売店で販売しています。(700分で1,000円)
- カードの残りは1階売店前に精算機がありますので、ご利用下さい。
- 必ずイヤホンをご使用下さい。(平日9時~17 時30分<土曜は17時>、日曜・祝日10時~16時は売店で、夜間はナースステーションにてお求め下さい。)
6.消灯
- 午後9時30分 他の患者様の迷惑にならないように、テレビ・ラジオ等は消しておやすみ下さい。
- 午後9時より午前7時の間、転落防止のため階段は施錠されますので、エレベーターをご利用下さい。
7.付き添い
- 原則として付き添いはお断りしています。ご希望の場合は医師の許可が必要となります。
8.薬について
- 入院前に服薬していた薬がありましたら、そのままご持参下さい。
9.リストバンドについて
- 患者確認、非常時対応に備えてリストバンドを着用していただきます。主旨をご理解の上、ご協力お願いいたします。
10.診断書等の書類
- 各種保険の用紙など記入に時間を要する場合がありますので、お早めにお申し出下さい。申し込みは入院中・退院後いずれも1階受付にお申し出下さい。
11.おむつ
- 当病院では病院内の衛生管理の徹底のため、ご入院中に使用される『おむつ・寝巻・タオル・日用品』を専門業者に委託しレンタルしております。
- 『おむつ』の持ち込みは禁止させて頂いておりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
12.入院中の履物について
- 転倒防止のためスリッパ、クロックスなどの踵のない履物はご遠慮いただいております。
- レンタル用品お申込みの方は入院用シューズを500 円で購入いただけます。レンタル申し込み時または病棟にてお申し出下さい。
施設の案内
1.談話室
- 食事、面会者との談話は、他の患者様にご迷惑がかからないよう、ご自由にご利用下さい。
2.電話
- 公衆電話は各階東側エレベーター前にあります。
3.売店
平日 | 9時 ~ 17 時30分 |
---|---|
土曜 | 9時 ~ 17時 |
日曜・祝日 | 10時 ~ 16時 |
- 売店にて各種電子マネー・クレジットカードがご利用いただけます。( 当院でチャージはできませんのでご注意ください)
4.窓の開閉
- 全館冷暖房が完備されているため、窓の開閉はお控え下さい。
5.避難経路
- 万一非常事態が発生したときは、病院職員の指示に従って行動して下さい。
その他
- 入院中やむを得ず病室を移動していただくことがございますが、より多くの患者様に療養していただくため、ご了承下さい。
- 入院される方の駐車場ご利用は、外来者の迷惑になりますのでお断りします。車で来院されてしまった場合は、届出が必要になりますので、病棟受付にお申し出下さい。
- 病気のこと以外でも、経済的なことや社会保障制度のことなどケースワーカーが相談をお受けしますので、お申し出下さい。
- 火気、盗難には十分ご注意下さい。防犯カメラの設置をしていますが、不審者を見かけましたら職員に連絡して下さい。
- 職員に対する心付けは固くお断りいいたします。
- お気づきの点、不明な点につきましてはお気軽に職員に声をおかけ下さい。なお、外来総合案内・各病棟に投書箱を設置しております。ご意見をお寄せ下さい。